メンタル・行動経済学コース
なぜ今、メンタルや行動経済学
を学ぶ必要があるのか?

投資に関して、これまでたくさんの方へ手法を伝授してますが、 小手先のやり方を学んでも継続的に勝てるようにはならないです。 例えば、これから上昇する銘柄を言い当てたとしても、少し利確して終わるか、 大きく利を伸ばせるか、もしくは、一時的な急落で投げ売りして損失に終わるか。 その人の全人格が決済を通じて結果として表れます。 テクニックも大事ですが、それ以上に全人格をつかさどる その人のメンタルこそ決定的に結果に影響があると思いませんか? 投資は、メンタルが最も大事だといっても過言ではないです。 ほとんどの人は、やり方は自分なりに研究して勝つ手法は、 一定の理解はできていると思います。 わかっていても、思うように意思決定ができない。 それはもうテクニックの問題ではないです。 恐ろしい程にほとんどの人は、 「できるだけ短い期間に大金を稼ぎたい」という本能から抜け出せないので。 従って、希望的観測と感情の奴隷に終始してしまうのです。 それほどまでに、生身の人間は、 目先の利益に目がくらんでしまうのです。 これを克服するには、メンタルのメカニズムをまずは解明し、 感情を制御し、理性的に行動できるよう自分を律するためにも行動経済学の知識を習得し、 実戦トレードで生かせるよう精神性の向上をこのコースでサポートします。
こんな方におすすめ





講座の特長
個人投資家が運用成果を上げるには、心のケア・メンタル強化が重要な基礎的条件(ファンダメンタル)です。 まずは報われない投資で疲弊した心を、カウンセリングを通して癒して元気になってもらいます。 健全なメンタルが備わって初めてテクニックが生かされ、資産運用で安定的に稼ぐ礎ができます。 では、心の持ち方は気合いで乗り切れるでしょうか? 残念ながら、そんなに簡単ではないのです。 最も厄介な部分で、恐らくほとんどの方が自分のメンタルの管理がおろそかになっているはずです。 日本人がお金の教育が遅れているのと同様、メンタルの教育も遅れていて、 資産運用で成功するにはお金とメンタルの教育はセットで学習・体得・管理していかなければならない超重要な項目なのです。 これを機会に一緒にファイナンシャルリテラシーを高めましょう。
講座概要
学習項目 |
第1講 メンタル分析 |
---|---|
学習時間 |
1st ステップ全体集中講座 2nd ステップ小人数/マンツーマンレッスン |
対象者 |
初級者~上級者 |
受講方法 |
ご自宅から「zoom」にてオンラインビデオ視聴参加 【オンラインビデオ視聴参加とは】ライブ配信は、対面で行っている講座をそのままオンライン配信(ストリーミング配信)しています。 対面講座並みに臨場感のあるライブ配信となっており、対面講座ではあまり質問出来ない方でも講師へ直接チャットができ、 リアルタイムで回答をいただけます。 ライブ配信のメリットとして、全国場所を問わずどこでも講座を受講することができます! 【オンラインビデオ受講方法】ビデオ会議「zoom」にて実施致します。事前のアカウント設定は不要でございます。 アプリはこちらからダウンロード カウンセリングの予約時間になったら ・ご利用方法詳細【パソコン利用の場合】・ご利用方法詳細【スマホ/タブレット利用の場合】・Zoomで音声が聞こえない【パソコン利用の場合】・Zoomで音声が聞こえない【スマホ/タブレット利用の場合】・Zoomで自分の映像が映らない【パソコン利用の場合】・Zoomで自分の映像が映らない【スマホ/タブレット利用の場合】※接続のテストは、下記Zoom社のサイトで確認できます。 |
受講料 |
全体集中講座3時間×2回=6時間 24,900円 ※価格は税抜き表示です。 |
決済システム |
クレジットカード決済 or 銀行振込 or デビットカード決済 |
使用テキスト例
まだご不安な点があれば、お申し込みの前にお気軽にご相談下さい。
お悩みをお聞きした上で、あなたのご要望を叶えるためのプランを一緒に考えます。
お申し込みは、あなたの最初の受講日を決定してから決済するので安心です。
ご利用手続きの流れ
無料相談(任意)&申込
メールにて日程調整
決済
受講開始
【免責事項】
Mental Economyの提供する教材及びセミナー、テキストは投資の参考となる情報提供を目的としたものです。 教材及びセミナーやビデオでの学習により、投資を行い、金銭的な損害が発生した場合でも、ental Economyは一切責任を負いません。 必ず自己責任で行ってください。
【投資に係るリスクおよび手数料について】
当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。 投資は価格変動リスクを伴い、また証拠金を上回る取引を行うことが ありますので、場合によっては投資額を上回る損失を被る可能性があります。 有価証券の取引には取引業者の売買手数料がかかります。
学んだことを活性化・促進させる
3つの取り組み

1. 専業デイトレーダーによる実利に直結するわかりやすい講義
カリキュラムは、株・FXの専業デイトレーダーが作成・監修。 自分でポジションを持たない証券評論家や営業マンとは異なり、あくまで実利に直結するかどうかの観点で作成しています。 証券外務員1種やファイナンシャルプランナーとしてのしっかりとしたバックボーンを生かした理論の体系的な理解だけでなく、 実戦で使う時にどのような使われ方をするかに徹底的にこだわった講義です。 できるだけイメージが残りやすいよう、チャートや図のアウトプットイメージもあわせて伝えるようにしています

2. 演習・体験重視の講座
知識だけでなく、実技の演習として実際に手を動かして、予測モデル構築およびモデルの評価もおこないます。 知識を定着させる復習ワークを受講後に宿題を用意し、実施してもらうことで知識の定着を促進しています。


3. 質問や疑問のアフターフォロー
講座の合間や終了後の質問も受け付けており、わかるまで何度でも聞けます。 「個人投資家の資産運用・投資のお悩みを和らげ解消する。」のビジョンを元にサポートいたします。
講座で身につけるスキル

投資専門のカウンセリングを通し、まずご自分の感情や性格を正確に知ることで自律的にご自分の状況・考えを整理できるようになります。
以下の投資に影響のあるメンタルが強くなります。
①感情の決断から排除 ②正しい決断を下すことを優先 ③確率的な思考 ④プライドを持ち込まない ⑤お金への執着を手放す
以下の行動経済学に影響のあるメンタルが強くなります。
①プロスペクト理論 ②認知的不協和③確証バイアス ④サンクコスト
ご自分の目標を明確化し、スケジュールを立て修正プログラムを実行する中で、自分に合った投資スタイルを身につけられます。
メンタル・行動経済学の学習により投資特有のメンタルの病から解放され、精神的な健康を取り戻します。さらに強いメンタルを獲得することで投資成果へ結びつけます。
まだご不安な点があれば、お申し込みの前にお気軽にご相談下さい。
お悩みをお聞きした上で、あなたのご要望を叶えるためのプランを一緒に考えます。
お申し込みは、あなたの最初の受講日を決定してから決済するので安心です。
担当講師


氏名 |
|
---|---|
学歴 |
青山学院大学 法学部 卒業 |
経歴 |
15年専業デイトレーダーの経験を持ち、
100万円の元手から3億円以上稼ぐ。 投資セミナーに始まり、株教材・株ソフトの開発まで幅広く手掛けております。 |
保有資格 |
英検準1級、証券外務員1種、ファイナンシャルプランナー(AFP)、宅地建物取引士、管理業務主任者 |
ご利用者の声

吉田 様
株歴20年以上、FXや先物の経験も10年近くありますが、 下手の横好きで負けてばかりですが、 投資が好きで(中毒?)これまで続けています。 失った金額でちょっとしたマンション買えます・・ なので、投資の事は知識は豊富だと思いますが、それだけでは勝てるようにならないの現実。 色々な本を読んで自分で研究もしたりしてますが、そんな中、メンタリストの**の本が書店でよく見かけ、 ふと、投資とけっこう関連性が深いのではと思い立ち、ネット検索でここを知りました。> 塩漬け、コツコツドカン、ナンピン癖は、よく考えたら、どれもメンタルの問題で、わかってはいるけど直せず 最も悩んでいたポイントでした。 このコースでは、そのメンタルの構造、性質を理解した上で、自分心との向き合い方、新しい視点が手に入り、 トレードしている自分を外から眺めているような感覚が持てるようになりました。 もちろん、結果にも表れ始めたので、ひょっとしたら今年は6年ぶりにプラス収支になりそうで、日々気分が良くなっています。
野々村 様
これまでデイトレやスイング色々やりましたが、惨敗続きでとても勝てる気がしないので、数年間ブランクがありましたが、 負けっぱなしで退場してしまったのが悔しくて、今度は違うやり方ならいけるかもと思い試みましたが、相変わらず負ける。 なんでこんなにコンスタントに負けるのか、反対側で誰かが見て仕掛けてる気がしてなりません。 ひょっとしたら、メンタルのせい?と思い調べたら、けっこう馬鹿にできず大きな影響があると知りこのコースを受けました。 授業の中でサイコロゲームをする中で、1回の勝ち負けにこだわるのではなく、トータルで勝ち越しする感覚が体感でき、大きな視点から投資をする意義を学べました。 振り返ると、投資手法にこだわりすぎて自分の視野が狭くなっていたと思います。 他にも、人は損失回避が最優先されるので、損切が遅れてしまうメカニズムなど心理面で投資行動に影響を与える様々なパターンがわかってきました。 これを機に自分の心を整えることを最優先にトレードするつもりです。よくある質問 スクール編
- 初心者でも大丈夫ですか?
失敗して、損しないの?誰でも稼げるの? -
もちろん、初心者の方でも大歓迎です。
逆に、株初心者の方や、主婦の方、フリーターの方、派遣労働の方など、ごく普通の方であれば、株・FXデイトレードで儲けられるチャンスは十分にあります。初心者の方もご安心してお越しください。
*投資はあくまでも自己責任です。当カリキュラムは成果保証は設けておりませんので、 ご了承ください。
- 年齢的に不安があるのですが?
-
高校生の方から80代の方までいらっしゃいます。
一番多い年齢層は、50代~60代です。
株は年齢はもちろん、性別、身分、学歴、職業等は一切関係ありません。
資産運用・投資はすべての方に平等な世界です。
ですので、投資が好きでやる気があれば大丈夫です!
- えっ?株?ギャンブルでしょ?
危なっかしい・・ -
確かに、よく勉強せずに、希望的観測でネット株取引をする方には、ギャンブルになります。
スクールで教えるレッスンでは、チャートとの見方にも売るにも買うにも逐一根拠があります。
要するに、資産が目減りするリスクがある取引を回避していくと、消去法的に勝率が上がっていきます。
一貫性のある合理的な手法であれば、もはやギャンブルではないですよね・・
- それで、どんなやり方なの?難しくないの?
-
長期資産運用とデイトレードに特化しています。
長期資産運用は、5年から10年以上の期間で3%~5%の安定的な運用を目指します。
一点買いではなく、時間分散で複数のアセットクラスに分散してポートフォリオを組み、 相場の急落も織り込んで、なおかつそれでもプラスのリターンを図ります。
もちろん、各個人投資家でリスク許容度が運用額が異なるりますので、 その人に合った最適プランを一緒にプランニングします。
デイトレードは、売買をその日のうちに完結させる取引手法です。
「買って」「売る」または「売って」「買う」の2つがセットになって始めて利益、損失が決定されます。
この2つのセットをその日のうちに終わらせるのをデイトレードといいます。
つまり、翌日またいで株を保有しないので、明日の株価が気になって眠れなくなることがありません。
この手法は大儲けはないのですが、大損もないので日々気持ちの切り替えができます。
また、個別銘柄研究、PER、決算情報を元に複雑な計算をする必要はありませんので、 計算が苦手の方でも含み益、含み損を把握し資金管理ができれば大丈夫です。
短期・中期はあえて外しています。授業内でその理由は解説します。
- いくらあったら、いくらぐらい稼げるの?
-
長期投資はお小遣い1万円もあれば、気軽に始められますが、短期トレードと異なり大きなリスクを負わない分、リターンも限定的です。
その代わり運用額に比例してリターンは大きくなります。
100万円の5%は5万円ですが、1億の5%は500万です。
同じ5%でも投資額次第でリターンに雲泥の差が出ます。
株に関しては、最低でも50万以上あるのが望ましいです。
30万くらいでもいけますが、株デイトレードの勝率が若干低くなるのと、儲けが少ないので お望みの結果が出るまでに時間がかかります。
400万円以上から、信用取引で1000万以上運用できるので、複数銘柄を同時に投資ができたり、価格帯も分散できたりバリエーションが増えて有利な展開が図れます。
FXはお小遣い1万円もあれば、気軽に始められます。
ただし、大きな含み損を抱えた場合、必要証拠金を求められるので、小さなロットで小さな収益を狙うことになります。
200万~300万へ投資額が多くなれば、複数通貨を複数価格帯でポジションが取れますので、様々な戦術が組めます。
*投資はあくまでも自己責任です。当カリキュラムは成果保証は設けておりませんので、 ご了承ください。
- 各コース申込んでから授業レッスンは
いつから始まるのですか? -
日程については、毎回レッスンごとに人数に応じて調整しご連絡いたします。
- 授業でわかないところは教えてもらえるの?
-
不明点や質問は、授業内でその時間を設けます。
自宅で質問をまとめて、聞いて頂いても大丈夫です。
授業外の時間で手が空いている時でしたら、臨機応変にお答えします。
- サラリーマンをしているので、
日中に場を見ることができません。
デイトレードはできませんが、それでも活用ができますか? -
株のデイトレはできませんが、FXなら仕事帰りで夜のデイトレはできます。
長期資産運用★総合コースも日中忙しい方でも大丈夫です。
自分のタイミングで売買して、自分の都合の良い時間で資金管理できます。
- キャンセルはできますか?
-
初回の授業開始の24時間前までであれば無料で返金いたします。
それ以降にキャンセルされた場合は、キャンセルポリシーに従って、キャンセル料金が発生いたします。
カウンセリングのキャンセルポリシー
一定時間を過ぎた場合のキャンセルは、キャンセル料金を頂きます。
24時間前まで 無料
12時間前まで 利用料金の50%
開始直前まで 利用料金の80%
無断キャンセル・セッション開始後 利用料金の100%
キャンセル手続きは電話かメールで申告願います。
- 予約後に日時を変更できますか?
-
予約が完了した授業について、相談の上、変更致しますがご希望日時はお約束できない可能性があります。
- 今すぐ授業を受けることはできますか?
-
予約当日に授業をおこなうことができるケースもあります。
まずはご相談ください。
まだご不安な点があれば、お申し込みの前にお気軽にご相談下さい。
お悩みをお聞きした上で、あなたのご要望を叶えるためのプランを一緒に考えます。
お申し込みは、あなたの最初の受講日を決定してから決済するので安心です。